2025年02月14日
令和6年度第23回中日ドラゴンズ野球教室
2月8日(土)、北谷町スポーツ少年団主催の「中日ドラゴンズ野球教室」がAgreスタジアム北谷で行われました。当日は4チームの約90人が参加し、ポジション別(内野・外野・バッテリー)に分かれての守備練習にバッティングまでプロ野球選手から直接指導を受けることができ、充実した時間を過ごす事が出来ました。









2024年12月20日
令和6年度重点地域の政策課題への取組に関する実践報告及びシンポジウムのお知らせ
沖縄県教育委員会主催です。
沖縄県スポーツ協会を通じてお知らせがありますので、関心のある方はお申込みのうえご参加ください。

沖縄県スポーツ協会を通じてお知らせがありますので、関心のある方はお申込みのうえご参加ください。

2024年11月22日
スポーツリスクマネージメントセミナーのお知らせ
公益財団法人日本スポーツ協会主催のセミナーです。
沖縄県スポーツ協会を通じてお知らせがありますので、関心のある方はお申込みのうえご参加ください


Posted by 北谷町体育協会 at
14:35
│Comments(0)
2024年02月19日
北谷町スポーツ少年団における活動等の指針について
北谷町スポーツ少年団における活動等の指針について
平成26年5月21日
北谷町教育委員会 社会教育課
はじめに
スポーツ少年団は、「スポーツによる青少年の健全育成」を目的に創設され、子どもたちに地域を基盤としたスポーツの場を提供することにより、正しいスポーツを計画的、継続的に実践し、それによって子どもたちを健全に育成しようと、スポーツ少年団の結成が全国に呼びかけられました。
沖縄県においては631団体12,812人(平成23年度時点)の多くの児童生徒が活動しており、本町においても22団体598人(平成25年度時点)の児童生徒が活動しており、町の全児童の約3割の児童がスポーツ少年団に登録しております。
1.スポーツ少年団活動の基本
日本スポーツ少年団は、子どものスポーツ活動の基本を次のように考えています。
①自主的で自発的な活動であること。
②真剣な取り組みや厳しさは、子ども自身が目指すものであって、指導者や保護者、マスコミ等から決して強制されることのない活動であること。
③個人的にも集団としても、楽しく魅力ある活動であること。
④生涯スポーツの基礎をつくる活動であること。
⑤身体的、精神的に無理がなく、意欲をもって参加できる活動であること。
単位団活動の目安としては、1日2~3時間程度、1週間に2、3回が無理のない活動といえる。
2.スポーツ少年団の活動分野
活動分野については、スポーツ少年団活動が人間形成を大きな柱としていることから、主となるスポーツ活動だけでなく、野外活動・レクリエーション活動、文化・学習活動、社会活動など、幅広い活動を展開することがよりふさわしいと考えております。(別添資料参照)
3.スポーツ少年団指導者の役割
スポーツ少年団の指導者は、安全で魅力ある単位団活動を推進する上で重要な役割を担っています。そのため、単にスポーツの実技指導ができるにとどまらず、人格や識見、豊富な知識や能力が求められます。たとえボランティアであっても子どもを指導する立場にある以上、法的・社会的責任を負います。そのため、指導者は、常に研鑽を重ね、自分自身の資質向上に努めなければなりません。
スポーツ少年団の育成にかかわる指導者は次の点に留意する必要があります。
①発育発達期のスポーツ活動は、生涯スポーツの基礎づくりの活動であることを常に認識しましょう。
②それぞれの発育発達段階に応じ、機能的・生理的・心理的な面を考慮した活動の質・量をつねに考え、無理な活動は避けましょう。
③一人ひとりに運動やスポーツの楽しさを十分体得させましょう。
④単一のスポーツ活動のみに限らないようにしましょう。
⑤指導内容に十分な工夫と豊かなアイデアを持ちましょう。
⑥管理することだけに集中せず、子ども達の自主的・自発的活動を促し支えましょう。
⑦指導者自身の経験と勘に頼った指導ではなく、広い視野と科学的根拠を持った指導を心がけましょう。
⑧勝利だけにこだわらず、活動の過程を大事にしましょう。
⑨仲間意識と思いやりを育てましょう。
⑩学校・家庭・地域社会などとの連携を深めましょう。
スポーツ少年団では登録指導者・団員を対象に、指導者・リーダーとしての資質と技能の向上を目的に資格を設けています。(スポーツ少年団認定員)
また、近年、女子柔道の指導者による選手への暴力行為や、学校における運動部活動の場でも、指導者によって暴力行為を受けた高校生が自ら命を絶つという痛ましい事件が起こった。指導者は、指導と称し、児童生徒の人権を無視した体罰はもとより、セクシュアルハラスメント、パワーハラスメント、暴言等一切行ってはならない。
4.休養日・活動時間等に関する事項
①平日の練習時間は2時間以内を目安とする。
②児童の練習終了時刻は片付け・戸締り・帰宅時間を考慮し、夏(4月から10月)は午後7時までに、冬(11月から3月)は午後6時30分までに完全下校させる。日没後は、保護者と十分に連絡を取り安全確保に留意する。
③児童の身体的な負担を考慮し練習や大会に参加させ、週の練習日については5日以内とする。低学年の児童については特に留意する。
④毎週土日のいずれかは原則休養日とする。なお、対外試合等で休養日にできない場合は、月曜日を休養日とする。
⑤毎月第3日曜日の「家庭の日」は原則休養日とする。
5.指導体制等に関する事項
活動方針や活動内容及び児童生徒の状況について、共通理解を図るため、学校関係者、指導者、保護者等による情報交換会の場を設定する。年間の開催回数は、学校や団体の実状に応じて開催し、学校関係者、指導者、保護者等の継続した共通理解、意思統一に努める。
6.留意事項
この方針は、平成26年6月1日から施行する。ただし、平成26年度においては各スポーツ少年団の活動状況を勘案し、学校長を含めた指導者等連絡会で協議のうえ運用する。
平成26年5月21日
北谷町教育委員会 社会教育課
はじめに
スポーツ少年団は、「スポーツによる青少年の健全育成」を目的に創設され、子どもたちに地域を基盤としたスポーツの場を提供することにより、正しいスポーツを計画的、継続的に実践し、それによって子どもたちを健全に育成しようと、スポーツ少年団の結成が全国に呼びかけられました。
沖縄県においては631団体12,812人(平成23年度時点)の多くの児童生徒が活動しており、本町においても22団体598人(平成25年度時点)の児童生徒が活動しており、町の全児童の約3割の児童がスポーツ少年団に登録しております。
1.スポーツ少年団活動の基本
日本スポーツ少年団は、子どものスポーツ活動の基本を次のように考えています。
①自主的で自発的な活動であること。
②真剣な取り組みや厳しさは、子ども自身が目指すものであって、指導者や保護者、マスコミ等から決して強制されることのない活動であること。
③個人的にも集団としても、楽しく魅力ある活動であること。
④生涯スポーツの基礎をつくる活動であること。
⑤身体的、精神的に無理がなく、意欲をもって参加できる活動であること。
単位団活動の目安としては、1日2~3時間程度、1週間に2、3回が無理のない活動といえる。
2.スポーツ少年団の活動分野
活動分野については、スポーツ少年団活動が人間形成を大きな柱としていることから、主となるスポーツ活動だけでなく、野外活動・レクリエーション活動、文化・学習活動、社会活動など、幅広い活動を展開することがよりふさわしいと考えております。(別添資料参照)
3.スポーツ少年団指導者の役割
スポーツ少年団の指導者は、安全で魅力ある単位団活動を推進する上で重要な役割を担っています。そのため、単にスポーツの実技指導ができるにとどまらず、人格や識見、豊富な知識や能力が求められます。たとえボランティアであっても子どもを指導する立場にある以上、法的・社会的責任を負います。そのため、指導者は、常に研鑽を重ね、自分自身の資質向上に努めなければなりません。
スポーツ少年団の育成にかかわる指導者は次の点に留意する必要があります。
①発育発達期のスポーツ活動は、生涯スポーツの基礎づくりの活動であることを常に認識しましょう。
②それぞれの発育発達段階に応じ、機能的・生理的・心理的な面を考慮した活動の質・量をつねに考え、無理な活動は避けましょう。
③一人ひとりに運動やスポーツの楽しさを十分体得させましょう。
④単一のスポーツ活動のみに限らないようにしましょう。
⑤指導内容に十分な工夫と豊かなアイデアを持ちましょう。
⑥管理することだけに集中せず、子ども達の自主的・自発的活動を促し支えましょう。
⑦指導者自身の経験と勘に頼った指導ではなく、広い視野と科学的根拠を持った指導を心がけましょう。
⑧勝利だけにこだわらず、活動の過程を大事にしましょう。
⑨仲間意識と思いやりを育てましょう。
⑩学校・家庭・地域社会などとの連携を深めましょう。
スポーツ少年団では登録指導者・団員を対象に、指導者・リーダーとしての資質と技能の向上を目的に資格を設けています。(スポーツ少年団認定員)
また、近年、女子柔道の指導者による選手への暴力行為や、学校における運動部活動の場でも、指導者によって暴力行為を受けた高校生が自ら命を絶つという痛ましい事件が起こった。指導者は、指導と称し、児童生徒の人権を無視した体罰はもとより、セクシュアルハラスメント、パワーハラスメント、暴言等一切行ってはならない。
4.休養日・活動時間等に関する事項
①平日の練習時間は2時間以内を目安とする。
②児童の練習終了時刻は片付け・戸締り・帰宅時間を考慮し、夏(4月から10月)は午後7時までに、冬(11月から3月)は午後6時30分までに完全下校させる。日没後は、保護者と十分に連絡を取り安全確保に留意する。
③児童の身体的な負担を考慮し練習や大会に参加させ、週の練習日については5日以内とする。低学年の児童については特に留意する。
④毎週土日のいずれかは原則休養日とする。なお、対外試合等で休養日にできない場合は、月曜日を休養日とする。
⑤毎月第3日曜日の「家庭の日」は原則休養日とする。
5.指導体制等に関する事項
活動方針や活動内容及び児童生徒の状況について、共通理解を図るため、学校関係者、指導者、保護者等による情報交換会の場を設定する。年間の開催回数は、学校や団体の実状に応じて開催し、学校関係者、指導者、保護者等の継続した共通理解、意思統一に努める。
6.留意事項
この方針は、平成26年6月1日から施行する。ただし、平成26年度においては各スポーツ少年団の活動状況を勘案し、学校長を含めた指導者等連絡会で協議のうえ運用する。
2017年02月14日
平成28年度中日ドラゴンズ野球教室
平成28年度中日ドラゴンズ野球教室
2月4日(土)、北谷町スポーツ少年団主催の「中日ドラゴンズ野球教室」が北谷公園野球場で行われました。当日は7チームの約120人が参加し、低学年(4年生以下)と高学年(5・6年生)に分かれ、プロ野球選手から直接指導を受けることができました。
高学年は、ポジション別に分かれての守備練習にバッティングまで教えてもらうことができ、充実した時間を過ごす事が出来ました。











2月4日(土)、北谷町スポーツ少年団主催の「中日ドラゴンズ野球教室」が北谷公園野球場で行われました。当日は7チームの約120人が参加し、低学年(4年生以下)と高学年(5・6年生)に分かれ、プロ野球選手から直接指導を受けることができました。
高学年は、ポジション別に分かれての守備練習にバッティングまで教えてもらうことができ、充実した時間を過ごす事が出来ました。











2016年11月29日
北谷町スポーツ少年団県外交流研修会
【2月11日(木)】


「出発式」この時はまだ大人しかった・・・。 研修参加者、父母もみんなで。
【2月12日(金)】


「朝のつどい」でラジオ体操 磐梯青少年の家の前にて。
竜希と海舟が率先して前へ出てくれました。


スキー教室の様子。この調子では自由時間は無理と思いましたが、無事にみんな滑れた!


磐梯青少年の家にて「赤べこの絵つけ」体験の様子
みんな自分の好きな言葉を書いたり楽しく制作できました。
【2月13日(土)】


「朝のつどい」での様子。人前であいさつする事がだんだん上手になってきました。


「野口英世記念館」にて
野口英世の生い立ちやどういった研究をしてきたのかを学習しました。


「野口英世のロボット」 身振り手振り 「白虎隊記念館」白虎隊士が自刃した場所。
で話をするリアルなロボットでした。 遠くには鶴ヶ城が見えるらしい。


昼食の様子。お菓子の食べすぎで完食出来 「鶴ヶ城」にて。望遠鏡から白虎隊士が
ない。自由にさせすぎて引率者反省(>_<) 自刃した場所が見えました。


夕方、鏡石町到着。交流会での様子。
璃玖斗師匠、舷生師匠の指導で前日の夜に練習した「空手」を披露しました。
はじかさ~しないで、もっと元気よくやってほしかった・・・。


鏡石町のアトラクションで「桜正会」の皆さんに 歌に合わせてもちつき。
よる民謡。 ♪あ~ぁ合津磐梯山は~♪ 杵ではなく、棒でつつくもちつきでした。


交流会ではホームステイでお世話になる 交流会終了後、全員で記念撮影。
ホストファミリーの皆さんと同じ席で夕食。 そしてホームステイへ。ホストファミリーのみなさん
ありがとうございました。
【2月14日(日)】


鏡石町スポーツ少年団のみなさんとスポーツ交流大会でドッチビーやボウリングをして交流しました。ドッチビーではうちな~パワー全開でした。


お別れ食事会でボウリング大会表彰式。 鏡石町スポーツ少年団の「拳和会」さんが
空手を披露してくれました。


石井果樹園でいちご狩り体験。いちご食べ放題!最高!
夕食が入らないと思うほど、みんないっぱい食べました。一番食べた舷生は40個以上食べたそうです。


みんなで食べる最後の夕食。 明日の解団式で、今回の研修の思いを父母
残さず食べようと約束してたのに にうまく伝えられるように練習しました。
【2月15日(月)】


鏡石町役場にて町長表敬。今回の研修のお礼に行きました。
なんと、研修参加者全員にお米のお土産までいただきました。ありがとうございました。


那覇空港にて解団式。
無事に研修の全日程を終了出来ました。(海舟君は気分不良の為、解団式不参加)
子ども達はこの研修でたくさんの事を学び、大きく成長したと思います。
この研修で学んだこと、気付いた事を今後の学校生活や部活動などに生かして頑張ってほしいです。
これからも北谷町スポーツ少年団のリーダーとして活躍してくれる事を期待しています。
皆さんお疲れさまでしたm(__)m

猪苗代スキー場にて<2月12日(金)>

鶴ヶ城にて<2月13日(土)>


「出発式」この時はまだ大人しかった・・・。 研修参加者、父母もみんなで。
【2月12日(金)】


「朝のつどい」でラジオ体操 磐梯青少年の家の前にて。
竜希と海舟が率先して前へ出てくれました。


スキー教室の様子。この調子では自由時間は無理と思いましたが、無事にみんな滑れた!


磐梯青少年の家にて「赤べこの絵つけ」体験の様子
みんな自分の好きな言葉を書いたり楽しく制作できました。
【2月13日(土)】


「朝のつどい」での様子。人前であいさつする事がだんだん上手になってきました。


「野口英世記念館」にて
野口英世の生い立ちやどういった研究をしてきたのかを学習しました。


「野口英世のロボット」 身振り手振り 「白虎隊記念館」白虎隊士が自刃した場所。
で話をするリアルなロボットでした。 遠くには鶴ヶ城が見えるらしい。


昼食の様子。お菓子の食べすぎで完食出来 「鶴ヶ城」にて。望遠鏡から白虎隊士が
ない。自由にさせすぎて引率者反省(>_<) 自刃した場所が見えました。


夕方、鏡石町到着。交流会での様子。
璃玖斗師匠、舷生師匠の指導で前日の夜に練習した「空手」を披露しました。
はじかさ~しないで、もっと元気よくやってほしかった・・・。


鏡石町のアトラクションで「桜正会」の皆さんに 歌に合わせてもちつき。
よる民謡。 ♪あ~ぁ合津磐梯山は~♪ 杵ではなく、棒でつつくもちつきでした。


交流会ではホームステイでお世話になる 交流会終了後、全員で記念撮影。
ホストファミリーの皆さんと同じ席で夕食。 そしてホームステイへ。ホストファミリーのみなさん
ありがとうございました。
【2月14日(日)】


鏡石町スポーツ少年団のみなさんとスポーツ交流大会でドッチビーやボウリングをして交流しました。ドッチビーではうちな~パワー全開でした。


お別れ食事会でボウリング大会表彰式。 鏡石町スポーツ少年団の「拳和会」さんが
空手を披露してくれました。


石井果樹園でいちご狩り体験。いちご食べ放題!最高!
夕食が入らないと思うほど、みんないっぱい食べました。一番食べた舷生は40個以上食べたそうです。


みんなで食べる最後の夕食。 明日の解団式で、今回の研修の思いを父母
残さず食べようと約束してたのに にうまく伝えられるように練習しました。
【2月15日(月)】


鏡石町役場にて町長表敬。今回の研修のお礼に行きました。
なんと、研修参加者全員にお米のお土産までいただきました。ありがとうございました。


那覇空港にて解団式。
無事に研修の全日程を終了出来ました。(海舟君は気分不良の為、解団式不参加)
子ども達はこの研修でたくさんの事を学び、大きく成長したと思います。
この研修で学んだこと、気付いた事を今後の学校生活や部活動などに生かして頑張ってほしいです。
これからも北谷町スポーツ少年団のリーダーとして活躍してくれる事を期待しています。
皆さんお疲れさまでしたm(__)m

猪苗代スキー場にて<2月12日(金)>

鶴ヶ城にて<2月13日(土)>
2016年11月29日
平成28年度北谷町スポーツ少年団リーダー宿泊研修会
7月21日(木)~22(金)にかけて、北谷町スポーツ少年団が主催する「リーダー宿泊研修会」が石川青少年の家で行われました。この研修では、集団生活の中のルール規律、協同、友情、奉仕等の精神を養い、相互の親睦を図りながらリーダーとしての自覚の醸成とよりよいチームづくりに向けた意識の高揚をめざし、今後の各スポーツ少年団活動に寄与することを目的として、レクリエーションや登山等を楽しみました。ニュースポーツのカローリングではとても盛り上がり、最後は自分たちで大会運営が出来るまでになっていました。また、解団式では「ヒミツの友だち」から貰ったいいところカードを見て、みんな恥ずかしがっていましたが、とてもうれしそうでした。




















2016年11月29日
平成28年度 北谷町スポーツ少年団スポレク交流大会
平成28年7月16日(土)北谷ドームにて「スポレク交流大会」を行いました。
北谷町スポーツ少年団に登録している10チームが参加し、「5色綱引き」「ドッチビー」「ディスゲッター」「ロープ・ジャンプ・X」「キャッチング・ザ・スティック」の5種目の総合得点を競い合いました。総合優勝は、37点で「北玉ライオンズ」、準優勝は36点の「桃原ファイターズ」、3位は32点で「浜川キッズ」でした。参加された団員の皆さん、そして運営に協力して頂きました指導者及び父母の皆さま、どうもありがとうございました。
♪♪♪次年度は、新しい競技を増やしてして行う予定です♪♪♪
○開会式 ○選手宣誓


○5色綱引き ○浜川キッズVSお父さんチーム。大人げなく5本取り


○ドッチビー


○ディスゲッター


○ロープ・ジャンプ・X


○キャッチング・ザ・スティック


○優勝:北玉ライオンズ ○準優勝:桃原ファイターズ


北谷町スポーツ少年団に登録している10チームが参加し、「5色綱引き」「ドッチビー」「ディスゲッター」「ロープ・ジャンプ・X」「キャッチング・ザ・スティック」の5種目の総合得点を競い合いました。総合優勝は、37点で「北玉ライオンズ」、準優勝は36点の「桃原ファイターズ」、3位は32点で「浜川キッズ」でした。参加された団員の皆さん、そして運営に協力して頂きました指導者及び父母の皆さま、どうもありがとうございました。
♪♪♪次年度は、新しい競技を増やしてして行う予定です♪♪♪
○開会式 ○選手宣誓


○5色綱引き ○浜川キッズVSお父さんチーム。大人げなく5本取り


○ドッチビー


○ディスゲッター


○ロープ・ジャンプ・X


○キャッチング・ザ・スティック


○優勝:北玉ライオンズ ○準優勝:桃原ファイターズ


2013年03月22日
2012年07月04日
2011年12月14日
2011年12月12日
2011年09月20日
2011年08月16日
2011年07月11日
エスコートキッズ!!
こんにちは!!
7月10日に行われた
FC琉球の試合で北谷町の北玉FCがエスコートキッズに選ばれました
エスコートキッズ
なにそれ知らない人もいると思いますが
そう!あれです!サッカーの入場するときに子どもとをつないでますよね
その子供たちのことです
そもそも なんで手をつないで入場するの

っと思われた方もいると思います
そこでエスコートキッズについて調べてみました

エスコートキッズとは
出場選手と手をつないで入場し、ピッチ上で両チームの国歌斉唱が終わるまで付き添う。着用するユニフォームは主催者側などが用意する。
FIFAワールドカップでは1998年からエスコートキッズを起用し、フェアプレー・プロジェクトの一環として選手達が子供達の目の前で恥ずべき行為をしないよう、フェアプレーの象徴とする。国連が推進する児童虐待防止キャンペーンの意味もある。(wikipediaから引用)


7月10日に行われた


エスコートキッズ



そう!あれです!サッカーの入場するときに子どもとをつないでますよね


そもそも なんで手をつないで入場するの


っと思われた方もいると思います

そこでエスコートキッズについて調べてみました


エスコートキッズとは
出場選手と手をつないで入場し、ピッチ上で両チームの国歌斉唱が終わるまで付き添う。着用するユニフォームは主催者側などが用意する。
FIFAワールドカップでは1998年からエスコートキッズを起用し、フェアプレー・プロジェクトの一環として選手達が子供達の目の前で恥ずべき行為をしないよう、フェアプレーの象徴とする。国連が推進する児童虐待防止キャンペーンの意味もある。(wikipediaから引用)
2011年05月18日
注意呼びかけよろしくお願いします。
北谷町内で、個別訪問による義援金募集の詐欺まがい行為起きているようです。
善意の気持ちを踏み躙る犯罪行為の被害に遭わないようみなさんお年寄りに注意の呼びかけよろしくお願いいたします。
善意の気持ちを踏み躙る犯罪行為の被害に遭わないようみなさんお年寄りに注意の呼びかけよろしくお願いいたします。
2011年05月18日
夏季小学生ソフトボール大会北谷ドラゴンズ男子優勝!女子準優勝!
4月24日(日)に嘉手納町兼久海浜公園で開催された第33回夏季小学生ソフトボール大会にて北谷ドラゴンズが、男子の部で優勝!女子の部で準優勝しました。
5月16日(月)には、北谷町役場にて町長表敬を行いました。



5月16日(月)には、北谷町役場にて町長表敬を行いました。




2011年05月02日
「義援金」についてご協力ありがとうございました。(報告)
今回、福島県鏡石町の義援金に ご協力頂きありがとうございました。
本日5月2日で集計させて頂き、送金させて頂きました。
短い期間で、個人や団体に心温まる義援金をいただきました。
ご協力ありがとうございます。
総額303,567円 義援金を頂戴いたしました。
なお、引き続き鏡石町では義援金を募集しております。
鏡石義援金受付口座
・金融機関名 須賀川信用金庫 鏡石支店
・口座種目 普通預金
・口座番号 0330565
・口座名義 鏡石町東北関東大震災義援金
(カガミイシマチトウホクカントウダイシンサイキエンキン)
本日5月2日で集計させて頂き、送金させて頂きました。
短い期間で、個人や団体に心温まる義援金をいただきました。
ご協力ありがとうございます。
総額303,567円 義援金を頂戴いたしました。
なお、引き続き鏡石町では義援金を募集しております。
鏡石義援金受付口座
・金融機関名 須賀川信用金庫 鏡石支店
・口座種目 普通預金
・口座番号 0330565
・口座名義 鏡石町東北関東大震災義援金
(カガミイシマチトウホクカントウダイシンサイキエンキン)
2011年03月07日
表彰登録指導者

なんと、北谷町スポーツ少年団から剣道の指導を27年間を行ってきました。
桑原民治さんが表彰されました!!

沖縄県から二人という快挙です



